会社概要
経営方針
~楽しいものづくりで明るく豊かな地域づくりに貢献します~
-
やりがいのある仕事をしながら心豊かな暮らしが出来る企業となり地域雇用に貢献します。
-
農業や水産業に役立つ製品づくりを通じて地域の復興と産業に貢献します。
-
持続可能な社会実現に向けた総合的なバイオマスエネルギー製品メーカーを目指します。
-
独創的なアイデアと技術で常に世界に挑戦しつづける企業を目指します。
会社概要
- 社 名
- 石村工業株式会社
- 代表者
- 石村眞一
- 本社所在地
- 〒026-0002 岩手県釜石市大平町4丁目2番1号
- TEL / FAX
- TEL. 0193-22-3641 / FAX. 0193-22-3638
- 資本金
- 2000万円
- 設 立
- 1959年12月23日
- 従業員数
- 19名
- 役 員
- 代表取締役 石村眞一
- 取引銀行
- 北日本銀行、岩手銀行 、商工中金
アクセス
- 本 社
- 〒026-0002 岩手県釜石市大平町4-2-1
- 工 場
- 〒026-0002 岩手県釜石市大平町4-2-1
- 電車の場合
- JR東北新幹線 新花巻駅~JR釜石線 釜石駅下車
自動車で約10分 - 自動車の場合
- 東北自動車道 花巻JCT~釜石自動車道
釜石中央IC~R283
ルート約1時間13分
- 東北自動車道 北上江釣子IC~R107~釜石自動車道 江刺田瀬IC~釜石自動車道 釜石中央IC~R283
ルート約1時間22分
沿革
- 2016年
- 産官学連携功労者表彰において農林水産大臣賞を受賞
- 2015年
- 文部科学大臣表彰において科学技術賞を受賞
- 2012年
- 新事務所棟、新第3工場完成
- 2011年
- 東日本大震災にて事務棟、工場棟とも被災
- 2008年
- ワカメ高速撹拌塩漬装置「しおまる」を発売、販売を開始する
- 2002年
- 「CRAFTMAN」ブランドで薪ストーブを発売、販売を開始する
- 1989年
- 岩手労働基準局よりクレーン製造許可工場の認可を受ける
- 1971年
- 岩手県営建設工事の指名業者となる
- 1968年
- 釜石市役所の工事指名業者となる
- 1964年
- 岩手県鋼構造物工事業・岩手県機械器具設置工事業の認可取得
- 1961年
- 富士製鉄(株)釜石製鉄所の工事請負指名業者となる
- 1959年12月
- 石村工業株式会社設立